今回はゼクシィ恋結びでいいね!をもらいやすくなる、マッチングしやすくなるプロフィールの作り方を紹介していきます。
しっかりプロフィールを作り込んで、できるだけ早く、できるだけいい相手を見つけましょう!

目指せ!1カ月で彼女を作って退会!
登録後はできるだけ早めにプロフィールを完成させよう
登録後にはできるだけ早くにプロフィールを完成させてしまいましょう。
ゼクシィ恋結びは新規会員にいいね!が集まりやすくなっています。
たとえば、新規会員は「NEW」のアイコンがついて目を引きやすいですし、「登録が3日以内」という検索にもヒットします。
そうでなくてもおそらく検索時に上位表示されやすくなっていると思われるので、異性の目に付きやすい登録直後にできるだけ自分をアピールできるようにしておきたいのです。
初物や新しいものは良く見えるものなので、この時期なら人気会員を射止めることもできるかもしれません。

ちなみにプロフィールを設定すると無料いいねがもらえるのが何気にうれしいです。
メイン写真には特に気合を入れる
まずもっとも気合いを入れたいのが、メイン写真です。
いろいろある恋活アプリの中でも、ゼクシィ恋結びはメイン写真の重要度がとくに高いです。
というのも、ゼクシィ恋結びは、ペアーズやOmiaiと違って、サブ写真が何枚あるかが表示されませんし、ペアーズのようなつぶやき機能もありません。
検索からお相手一覧を開いた時に、メイン写真以外に相手の目を引くものがほとんどないんです。
プロフィールを開かれにくい仕様なので、メイン写真でできるだけいい印象を与えたいところです。
ちなみに、写真の撮り方(いい写真の撮り方)は恋活アプリによって大きな違いはありません。
以下の記事にまとめているので参考にしてみてください。
この記事では重要な部分をかいつまんで説明していきます。
メイン写真の撮り方
メイン写真を撮るときにもっとも重要なのが、「清潔感」と「人柄の良さ」を出すことです。
「イケメン」に撮る必要はまったくありません。
そして清潔感と人柄の良さを出すために必要なことは以下のとおりです。
・笑顔(超笑顔) ・明るい場所での撮影 ・カメラ目線 ・姿勢を伸ばす ・ビジカジなど小綺麗な服装 |
笑顔や明るい写真は、その人の人柄そのものを明るく見せてくれます。
こんな写真はNG
逆に以下のような写真は印象が悪くなりやすいのでNGです。
・自撮り ・鏡越しの自撮り ・暗い屋内での撮影 ・昔の写真 ・加工した写真 ・どアップ |
自撮りをしている人が多いですが、自撮りは顔がアップになりすぎるので、超イケメン以外は自爆案件です。
また、鏡越しの自撮りもしている人が多いですが、家の洗面所などで撮影すると鏡に映った汚れや散らかった部屋などが写り込んでしまうので、清潔感がなくなります。
昼間の屋外で友人に撮ってもらうのが一番良いでしょう。
サブ写真もきっちり用意しよう
サブ写真はメイン写真ほどではないものの、人柄を伝え安心感を与えるのに役立ちます。
同じ人が写っている写真が何枚もあると、相手はその人のことが少し理解できた気がして安心します。
また業者と勘違いされることがなくなるのもメリットです。
必ず顔が写っているサブ写真を複数枚用意しましょう。
以下のような写真がオススメです。
・趣味の写真 ・仕事中の写真 ・旅行中の写真 ・ペットの写真・ペットと撮った写真 |
サブ写真はメイン写真ほどカッチリしていなくてもOKです。
自撮りなども1枚程度なら大丈夫でしょう。
ただ、こちらも清潔感だけは意識するようにしてください。
自己紹介文は自己PRだと思って作る
自己紹介文はできれば周りと差別化したいところですが、まずはオーソドックな形を覚えておくのがオススメです。
自己紹介文に盛り込みたい内容は以下のとおりです。
・自己紹介文 ・冒頭のあいさつ ・恋活アプリに登録した理由(または目的) ・仕事 ・趣味 ・休日の過ごし方 ・最後のもうひと押し ・締めのあいさつ |
上記を大体300文字?400文字にまとめます。
稀に「僕はこれまで一度も彼女ができたことなく…」といった自己紹介を書いてしまう人がいるようですが、これは完全にNGです。
30歳が仕事の面接で「僕はこれまで一度も働いたことがなく…」と言って採用されないのと同じで、自己PRですから自分の魅力を押し出さなければダメです。
万人受けするプロフィールでなくて大丈夫なので、誰か一人を思い浮かべてその人に向けて伝えるように書くとうまくまとまりやすいですよ。
例文や詳細は以下の記事でまとめているのでぜひ読んでみてください。
プロフィール項目を埋める
写真と自己紹介文ができたらあとはプロフィール項目です。
プロフィール項目が埋まっていると検索にヒットしやすくなり、相手との認識の齟齬も減るので、できるだけ100%に近づけましょう。
ゼクシィ恋結びで設定できるプロフィール項目は以下のとおりです。
基本情報
ニックネーム
ゼクシィ恋結びはデフォルトだとイニシャルなども付きません。
身バレ防止も兼ねて、自分の名前とはまったく関係なく覚えやすい名前(「たかし」「さとし」「かずや」など)を設定するのがオススメです。
年齢
Facebookの年齢が反映されます。変更不可です。
居住地
自分の住んでいる都道府県を設定します。
出身地
自分の出身地(都道府県)を設定します。
話せる言語
日本語、英語、中国語をはじめ、20か国語から選択可能です。
「その他」という項目もあります。
身長
140cm?200cmまで、1cm区切りで設定できます。
女性は170cmをボーダーラインにしていることが多いので、たとえば169cmとか168cmとかの人は、170cmに設定してしまった方がいいと思います。
あまり大幅にサバを読むと後々面倒なので、「バレない範囲」でサバを読むのがコツです。
体型
小柄・スレンダー・普通・ふっくら・太め・筋肉質・グラマーから選択できます。
完全に女性向けですね(笑)
自分に合ったものを選択すればよいですが、「普通」「筋肉質」「スレンダー」あたりが比較的ウケがよいかと思います。
血液型
A・B・O・AB・不明から選択します。

どうにもならないんですが、B型が毛嫌いされていて悲しい。
兄弟姉妹
長男・次男・三男・その他から選択します。
職業・学歴
職業
会社員、公務員、自営業、アルバイト、家事手伝いまで色々あるので自分に合ったものを選択します。
職業詳細
職業欄の補足です。
たとえば「病院勤務」「保育士」「看護師」などです。
書かなくても大きな問題はないですが、面白い仕事だったりステータスになる仕事なら書いた方が興味をもってもらえます。
勤務地
自分が勤務している都道府県を選択します。
年収
「200万円未満」から「200万円以上?400万円未満」「400万円以上?600万円未満」と200万円刻みで上がっていきます。
言わずもがな、高ければ高いほどモテるので、身長と同じで390万円だったら400万円以上にしてしまうなど、バレない範囲でサバを読んだ方がよいと思います。
最終学歴
義務教育・高等学校・高等専門学校・専門学校・短大・大学・大学院から自分に合うものを選択します。
最終学歴の状態
卒業・中退・在学から選択します。
出身学校名
有名大卒であれば見栄えが良いので書いた方がいいですが、それ以外であれば書かなくて良いです。
高卒の場合は身バレリスクも極端に上がるので書かないのが得策です。
性格・ライフスタイル
性格
気分屋・奥手・マイペース・表裏がないなど、40種類以上用意されているのでその中から選択します。複数選択可能です。
社交性
大人数が好き、少人数が好き、一人が好き、すぐに仲良くなる、徐々に仲良くなるの5つから選択します。複数選択可能です。
チャームポイント
大きな目、ぱっちり二重、メガネ、高い鼻など、チャームポイントとして取り上げられやすいものが揃っているので、自分に合うものを選択します。複数選択可能です。
プロフィール写真で分かるものを選択するのが好ましいです。
お酒
まったく飲まない・年に2?3回くらい・週に1回くらい・週に2~3回くらい・毎日飲むから選択します。
喫煙
まったく吸わない・年に数本くらい・月に数本くらい・週に数本くらい・毎日吸うから選択します。
喫煙者はかなり嫌われるので、もしやめる予定があるのであれば、「まったく吸わない」に設定して気合いでやめるのがよいかと思います。

他が100%OKでも喫煙者というだけでNGという子も多いので、ホント喫煙者は相当なハンデを背負っていると思います。
同居人
一人暮らし、友達と一緒、ペットと一緒、実家暮らし、その他から選択します。
休日
月?日の各曜日、祝日、不定期から選択します。
恋愛・結婚
パートナーの重視項目
「なし」「年齢・写真の印象」「生活・経験の豊かさ」「人柄・価値観」「恋活の真剣度」から選択します。自分が相手に求めるものを選択すればOKです。
出会うまでの希望
まず会いたい・メッセージ交換してから・じっくり考えてからの3つから選びます。
男性はほとんどが「まず会いたい」が本心だと思いますが、ヤリ目だと思われて敬遠されやすくなるので、「メッセージ交換してから」「じっくり考えてから」のどちらかがオススメです。
ペアで会いたい!
「ペアで会いたい!」というのは、双方の友達も引き連れて2対2でデートするのがOKかどうか、ということです。
どちらでも・はい・いいえから選択します。
「はい」にしてしまうとコミュ障・人見知りだと思われてしまうので、これは「どちらでも」「いいえ」に設定するのがいいと思います。
初回デート費用
初回デートをどちらが負担するか、という項目です。
潔い人は「男性がすべて払う」、まったく合わない女性にまでお金を払いたくないという人は「男性が多めに払う」にするのがよいかと思います。

ただ、「男性がすべて払う」に対して「下心が見え隠れする」と嫌悪感を抱く女性もいるので難しいんですよね。
結婚時期について
すぐにでも結婚したい、1年以内に結婚したい、1?2年以内に結婚したい、2?3年以内に結婚したい、じっくり付き合ってから結婚したい、から選択します。
正直な回答でOKです。
婚姻歴
なし・あり(離婚)・あり(死別)から選択します。これも正直な回答でOKです。
子供の有無
いない・いる(同居)・いる(別居)から選択します。これも正直な回答でOKです。
趣味
趣味や嗜好に関する選択肢30種類用意されているので、自分に合ったものを選択してください。
ちなみに全選択できますが、魂胆が丸見えになるので5つ前後に抑えておくのがオススメです。
まとめ

改めて書き出すと項目が多い…。めんどくさがらず入力していきましょう(めんどくさい)。
大事なのは、第一印象でNGになってしまうことをできるだけ減らすことと、自分のことをしっかり理解してもらうことです。
まずはオーソドックスなつくり方で必要な項目をすべて埋めてみてください。
あとは女性の反応を見ながら微調整していきましょう。
「本当に出会える」オススメ恋活アプリベスト3
![]() 【会員数】累計800万人以上 【男女比】非公開 【料金】 [女性]完全無料 [男性]1,280円〜/月※ ※会員登録からマッチングまでは無料で使えます。 【公式サイト】ペアーズ |
【オススメポイント】
|
![]() 【会員数】累計300万人以上 【男女比】男6:女4 【料金】 [女性]無料 [男性]1,950円〜/月(12ヵ月分まとめ払いの場合)※ ※会員登録からマッチングまでは無料で使えます。 【公式サイト】Omiai |
【オススメポイント】
|
![]() 【会員数】累計100万人以上 【男女比】男6:女4 【料金】 [女性]無料 [男性]1,800円〜/月※ ※会員登録からマッチングまでは無料で使えます。 【公式サイト】with |
【オススメポイント】
|