今回は、
「出会いはほしいけどお金は使いたくない!」
という女性向けに、女性無料の恋活アプリだけをまとめました。
無料なら気軽に恋活できるので、「試しに登録してみたい」という方は、ぜひ今回紹介する中から選んでみてください。
※「無料」の定義※
恋活アプリはほとんどが「登録無料」ですが、今回は有料と無料の違いを以下のように定義しています。
有料アプリ:マッチング後にメッセージをするために月額料金が発生する 無料アプリ:メッセージも無料でできる。(オプション以外の有料プランが存在しない)
ちなみに女性無料といってもすべての機能を無制限に使い放題というわけではありません。 メッセージは無制限ですが、いいねの数には制限がありますし、一部の有料機能(メッセージ付きいいねなど)は別途料金が必要です。 |
女性無料の恋活アプリ一覧
ペアーズ
ペアーズは会員数国内最多、700万人が使っている恋活アプリです。
会員数が多いということはそれだけいろいろな人がいるということですから、自分と相性ピッタリの人が見つかる可能性も高いです。
さらにコミュニティ機能があるおかげで趣味の合う人ともつながりやすくなっています。
無駄な機能がないシンプルな設計で使いやすいというのもポイント。
恋活アプリを初めて使う人には一番オススメなアプリです。
アプリ名 | ペアーズ |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
会員数 | 700万人以上 |
リリース | 2012年10月 |
タイプ | 検索型マッチング |
facebook連携 | あり(不要) |
料金 | 女性:無料 男性:1,280円?/月 |
公式サイト | https://www.pairs.lv/ |
Omiai
Omiaiは日本で初めてfacebook連携を導入した恋活アプリです。
会員数は300万人以上と、検索型の恋活アプリではペアーズに次ぐ多さ。
もともと30歳以上の女性は有料でしたが、2018年2月から年齢に関係なく無料となりました。
Omiaiは、男性が女性にいいねを送る際、女性ユーザーの人気に応じて必要いいね数が変わるというシステムを採用しています。
超人気の女性ユーザーにいいねを送るには10いいね必要、人気の女性ユーザーなら5いいね必要、あまり人気がない女性ユーザーなら1いいねでOK、という具合です。
これによって一部のユーザーに人気が集中しすぎることを防いでいます。
過去に他のアプリを使っていて、「いいねが来すぎて対応できなかった」「恋活疲れしてしまった」という経験がある方はOmiaiを使えばじっくり相手選びができますよ。
アプリ名 | Omiai |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
会員数 | 300万人以上 |
リリース | 2012年2月 |
タイプ | 検索型マッチング |
facebook連携 | あり(不要) |
料金 | 女性:無料
男性:2,780円?/月 |
公式サイト | https://fb.omiai-jp.com/ |
スマホ用アプリ無料インストール
PCの方はこちらから無料登録
→Omiaiの詳細
with
withはメンタリストDaiGo監修の恋活アプリです。
ペアーズやOmiaiと同じ検索型の恋活アプリですが、心理学を用いた診断コンテンツの診断結果でマッチングする仕組みを採用しています。
診断コンテンツは期間限定のものも含めて常時10種類ほどが用意されています。
また、診断結果で相性が100%だった相手に無料で(いいね数を消費せずに)いいねが送れるというイベントを定期的に開催するなど、ユーザーのアクティブ率を上げる施策を多数打っています。
心理学に興味がある人や心理テストが好きな人に一押しのアプリです。
(診断だけやるために登録している人もいるほどしっかりおもしろいです)
アプリ名 | with |
運営会社 | 株式会社イグニス |
会員数 | 非公開 |
リリース | 2015年9月 |
タイプ | 検索型マッチング |
facebook連携 | あり(必須) |
料金 | 女性:無料
男性:1,800円?/月 |
公式サイト | https://with.is |
タップル誕生
会員数は350万人、国内2位の恋活アプリです。
20代前半の若い層を中心に人気となっています。
ペアーズやOmiaiなどと違い、一人ずつ表示される相手を「いいかも」「イマイチ」に振り分けていくタイプの恋活アプリで、マッチング率が高いのが特徴です。
趣味の合う相手に出会いたい人、ライトな出会いを求めている人にオススメです。
アプリ名 | タップル誕生 |
運営会社 | 株式会社マッチングエージェント |
会員数 | 350万人以上 |
リリース | 2014年5月 |
タイプ | カジュアルマッチング |
facebook連携 | あり(不要) |
料金 | 女性:無料 男性:2,317円?/月 |
公式サイト | https://tapple.me/ |
マッチブック
マッチブックは主に関東の大学生を中心に人気を博している恋活アプリです。
シンプルな検索型のアプリで、機能自体に際立った特徴はありません。
「大学生に出会いたい」「若い人に出会いたい」という目的の一点突破型アプリです。
現在大学に通っているけどなかなか出会いがない、という人にオススメです。
アプリ名 | マッチブック |
運営会社 | 株式会社ニジボックス |
会員数 | 非公開 |
リリース | 2015年8月 |
タイプ | 検索型マッチング |
facebook連携 | あり(必須) |
料金 | 女性:無料 男性:2,415円?/月 |
公式サイト | https://matchbook.cameran.jp/ |
mimi
mimiは顔のパーツの好みで検索できる恋活アプリです。
鼻、口、目、などでそれぞれ好きな形状を選択できます。
また、顔写真をアップロードして、その写真に似ている人を探すことも可能です。
ライトな出会いを求めている人で、パーツフェチな人にオススメです。
アプリ名 | mimi |
運営会社 | 株式会社mimiLab |
会員数 | 非公開 |
リリース | 2016年4月 |
タイプ | カジュアルマッチング・検索型マッチング |
facebook連携 | あり(不要) |
料金 | 女性:無料 男性:2,234円?/月 |
公式サイト | https://mimi-lab.jp/ |
パンシー
パンシーはwithと同じように価値観診断でマッチングするタイプの恋活アプリです。
withとの違いは、価値観診断ができるのが登録時だけということ。
30問の質問に答えた結果が自分のプロフィールに反映され、やり直しはできません。
お相手候補として検出されるのは相性が概ね60%以上の人だけなので、価値観の合う人に出会いやすい恋活アプリです。
アプリ名 | パンシー |
運営会社 | 株式会社クト |
会員数 | 非公開 |
リリース | 2017年9月 |
タイプ | カジュアルマッチング |
facebook連携 | あり(不要) |
料金 | 女性:無料 男性:2,317円?/月 |
公式サイト | https://pancy.jp/ |
クロスミー
クロスミーはすれ違いでマッチングする恋活アプリです。
位置情報を使っており、近くを通った人や近くにいた人がすれ違った相手として表示されます。
何回すれ違ったかも表示されるので、「あー、この人多分この辺によく来るんだなぁ」ということも把握できます。
渋谷や新宿だとかなりの数すれ違うようなので、都市部の繁華街などによく行く人はオススメです。
※会員数の関係で地方だとなかなかすれ違いません。
アプリ名 | クロスミー |
運営会社 | 株式会社プレイモーション |
会員数 | 非公開 |
リリース | 2016年8月 |
タイプ | 検索型マッチング |
facebook連携 | あり(不要) |
料金 | 女性:無料 男性:2,900円?/月 |
公式サイト | https://crossme.jp/ |
イヴイヴ
イヴイヴは、登録するために既存会員の審査をパスしなければならない完全審査制の恋活アプリです。
審査基準が他の恋活アプリに比べて高く、その代わりルックスのレベルも高いです。
もともと渋谷区限定で相席相手を探すアプリだったという経緯があり、現在も会員の多くが都内に集中しています。
アプリ名 | イヴイヴ |
運営会社 | 株式会社Market Drive |
会員数 | 非公開 |
リリース | 2016年7月 |
タイプ | 検索型マッチング |
facebook連携 | あり(不要) |
料金 | 女性:無料 男性:2,800円?/月 |
公式サイト | https://eveeve.jp/ |
poiboy
poiboyは女性が男性を選ぶ恋活アプリです。
女性だけが気に入った相手をpoi(いいねのようなもの)する権利があり、基本的に男性からアプローチすることはできません。
プロフィールに入力できる項目が少なく、ほとんど写真以外に情報がないため、男性会員もルックスにそれなりに自信がある人が集まっています。
「アプローチが多すぎてめんどくさい」という経験のある人や、面食いな人にオススメな恋活アプリです。
アプリ名 | イヴイヴ |
運営会社 | 株式会社Market Drive |
会員数 | 非公開 |
リリース | 2016年7月 |
タイプ | 検索型マッチング |
facebook連携 | あり(不要) |
料金 | 女性:無料 男性:2,800円?/月 |
公式サイト | https://eveeve.jp/ |
QooN
QooNは、Omiaiの運営会社である株式会社ネットマーケティングが2018年6月にリリースした恋活アプリです。
いま徐々に流行り始めてきている「デーティングアプリ」というタイプで、デートプラン込みで相手とマッチングするのが特徴。
面倒なメッセージの手間がなく、マッチング後はすぐに日程調整に入れます。
リリース直後ということもあり現状会員数が少ないのでまったく出会えないのですが、おそらく今後伸びるアプリだと思うので登録しておくのはアリだと思います。
アプリ名 | QooN |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
会員数 | 非公開 |
リリース | 2018年6月 |
タイプ | デーティングアプリ |
facebook連携 | あり(不要) |
料金 | 女性:無料
男性:1,650円?/月 |
公式サイト | https://qoon.me/ |
マリッシュ
私が知る限り婚活アプリとしては唯一無料のアプリです。
バツイチの人向けのサービスが充実していることもあって、男女とも60%以上の登録者がバツイチとなっています。
バツありのユーザーは他のアプリだと敬遠されがちですが、マリッシュなら理解者が多いので再婚に結びつきやすいでしょう。
アプリ名 | マリッシュ |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
会員数 | 非公開 |
リリース | 2016年10月 |
タイプ | 検索型マッチング |
facebook連携 | あり(不要) |
料金 | 女性:無料 男性:1,665円?/月 |
公式サイト | https://marrish.com/ |
ゼクシィ恋結び
厳密には無料ではないのですが、ほぼ無料ということで紹介しておきます。
ゼクシィ恋結びはリクルートグループ運営の恋活アプリです。
かかる料金は年齢確認費用の108円のみです。
検索型の恋活アプリですが、「つながりで探す」という特徴的な機能があります。
これは、位置情報を使って、今自分がいる地点から一定の距離内にいるユーザーのみを検索できるという機能です。
土地勘がない場所にいるときや、近所の異性と出会いたいときなどに重宝します。
アプリ名 | ゼクシィ恋結び |
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
会員数 | 非公開 |
リリース | 2014年12月 |
タイプ | 検索型マッチング・カジュアルマッチング |
facebook連携 | あり(必須) |
料金 | 女性:108円? 男性:1,980円?/月 |
公式サイト | https://zexy-koimusubi.net/ |
まとめ
今回は女性無料の恋活アプリを13個紹介しました。
複数登録するのもまったく問題ないので、無料の恋活アプリをうまく利用して出会いを広げてくださいね!
本当に出会える恋活アプリだけを厳選しました!
![]() ![]() ![]() |
なんて悩んでいませんか?
使うアプリによって出会える可能性は大きく変わります。
ダメなアプリでどれだけ頑張っても出会いにはつながりません。
当サイトでは、はじめての方や乗り換えを検討している方向けに、オススメの恋活アプリを3つだけ厳選しました!
![]() 【会員数】累計800万人以上 【男女比】非公開 【料金】 [女性]完全無料 [男性]1,280円〜/月※ ※会員登録からマッチングまでは無料で使えます。 【公式サイト】ペアーズ |
【オススメポイント】
|
![]() 【会員数】累計300万人以上 【男女比】男6:女4 【料金】 [女性]無料 [男性]1,950円〜/月(12ヵ月分まとめ払いの場合)※ ※会員登録からマッチングまでは無料で使えます。 【公式サイト】Omiai |
【オススメポイント】
|
![]() 【会員数】累計100万人以上 【男女比】男6:女4 【料金】 [女性]無料 [男性]1,800円〜/月※ ※会員登録からマッチングまでは無料で使えます。 【公式サイト】with |
【オススメポイント】
|